羽倉の歴史とランドセルの特徴
羽倉の手づくりランドセルは、つい最近参入した歴史は長くないブランドですが、カバンの産地として知られる豊岡市で、豊岡鞄に認定された初のランドセルとして知られています。
豊岡鞄は特に優秀と認められたカバンが名乗れる地域ブランドです。
厳しい審査をクリアした羽倉の手づくりランドセルは、一級品といえる高品質です。
主な特徴は厳選された本革を使用したシンプルで上品なデザイン、職人の本革加工技術を活かした丁寧な縫製、6年間の安心保証などが挙げられます。
一般的なランドセルにある、かぶせの鋲がないことも大きな特徴です。
職人の高い技術で、鋲を入れなくても革が剥がれない工夫されているのです。
さらにかぶせにはコバ磨き加工が採用されています。
革の断面部を磨いてきれいに仕上げる手法で、ランドセルの端が傷んでデザインが崩れるのを防ぎます。
背当てや肩ベルトなど子どもの肌にふれる部分は、優しい素材が使用されるなど細かい配慮がされています。
羽倉のランドセルの種類とイチオシのモデルは?
羽倉のランドセルの種類はこだわりのデザインと、職人の技術が生きたラインナップが用意されています。
カラーリングも豊富で本革は色合いがくすんだ印象がありますが、色がきれいで明るいクリアな発色も特徴です。
「耐性牛革ウィングチップランドセル」は、クラシカルな品が良い印象です。
ウィングチップとは、かぶせの補強のための革のラインを差します。
羽のような切り返しが施された特徴的なデザインは上品で個性的です。
「総牛革エイジングランドセル」はシンプルで飽きがこないデザインに高級感があるモデルです。
使い込むことで生じる傷やシワ、深まる風合いをエイジングと呼ぶのです。
防水や撥水加工、そして表面強度の耐久性も高いのです。
「耐性牛革コンビネーションランドセル」はかぶせとマチの色が異なるおしゃれなデザインです。
ステアという牛革を使用しています。
厚手で水や汚れに強いことが特徴です。
シボ加工を施しているので高級感が増し、傷がつきにくいことも特徴です。
人気の一押しモデルは「耐性牛革ウィングチップランドセル」、個性的なデザインと使いやすさと丈夫さで人気です。
職人の高い加工技術が生きています。